2018.10.10更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。表題のように感じたり、ついつい言葉に出してしまうことが多いように思います。若いときのことはどうだったか、忘れましたが、同じことを言っていたようにも思います。時間を長く感じたり、短く感じたりするのは年齢だけのせいではなく、そのときの時間の過ごし方、充実度合で決まるのではないでしょうか。

 時間を短く感じるとき、1.すごく集中して仕事や勉強、運動などがはかどったとき、2.だらだらと過ごし、結局なにも成果を残せず、もうこんな時間と感じたとき、

 逆に時間を長く感じるときは、1.集中力があって仕事がどんどんでき、終了時に時間を確認したら、まだ、少ししか経過していなかったとき、2.やる気がなくて、時計ばかり気にしてなかなか時間が過ぎないとき。

共通しているのは時間の過ごし方と内容の量的、数的なものの差ではないでしょうか。つまり、新鮮なことが多く、それを次々にこなすときは時間経過が速く、決まりきったことをくりかえすときは長く感じます。あるいは、新しいことが起こる数が少なく、間隔をおいて起こるとその新鮮な出来事は記憶に残りやすく、、思い出すときに時間経過が速く感じます。時間の経過の感じ方は、その時の気持ちに左右されるということでしょう。最近はやはり、変化が少なく、速く感じます。使いたくない言葉ですが、「惰性」で過ごしていることが多いかもしれません。1日、1週間は長く感じ、1年は短く感じます。新鮮なものを探してみたいと思います。(頭をつかうことが肝要)

投稿者: 葉山クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

お気軽ご相談ください 0940-39-3050
頭痛などでお悩みの方 体の痛みが取れない方 診療時間 当院のブログ 産業医(労働衛生コンサルタント)