2024.03.13更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。表題をすでにご存じのかたもおられると思います。私が知ったのが最近で、数年前の映画を見たのが初めてでした。映画は将棋界が背景にあり、3月という時期が棋士の順位戦での入れ替え期に当たることから、原作者(漫画)が表題としたようです。もともと、イギリスの天気に関することわざに、「3月はライオンのようにやってきて子羊のように去っていく。」 (“March comes in like a lion and goes out like a lamb.”)という言葉があり、「3月はライオンのように荒々しい天気で始まり、子羊のように穏やかな天気で終わる。」という意味だそうです。確かに日本では、就職、受験、転勤など環境の変化が一変する時期であり、まさに「3月のライオン」です。遠く46年前に大学受験を終えたこの時期、実は合格が確定しておらず、不安定な身分の時でした。そしてやがて合格が決まり、新生活が始まったということを鮮明に思い出します。昨年までキーワードがありませんでしたが、今年以降、「3月のライオン」と聞けば、感情のフラッシュバックがあると思います。ちなみに将棋の世界では藤井八冠(名人、竜王、王将、王位、王座、棋聖、棋王、叡王)が席巻していますが、順位戦の頂点が名人です。その挑戦者を決定するリーグが順位戦A級棋士たちでたった10人しかいません。厳しい世界です。

投稿者: 葉山クリニック

2024.02.28更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。昨年あたりから、気になっていることがあります。聴診するとき、背中から聴こうとすると、男性は上着を下から捲りあげ、女性は肩から降ろすという行動になります。このくせ、つまり無意識下での行動に男女差が見られるということです。数々の研究者たちが意見を述べていますが、男は「遠くをみる脳」女は「近くをみる脳」だそうです。脳電気生理学で電気的にも男的には前頭から後頭への縦の電流、女的には左右の横の電流という電子回路基板に差があるそうです。男的脳は「狩り仕様」女的脳は「子育て仕様」になっており、危険が迫った時、外に注意を払い、他方はみじかな家族の安否を確認するという役割分担になるようです。。特に咄嗟のときに(無意識時)に出るようです。風呂に入るとき、男は風呂しか目に入らず、自分の脱ぎ散らかした服には気づきません。女は近くにある服にイラっとする。なるほど、と納得しました。しかし、例外も多くあり、「近く」「遠く」を上手に使用できる人もいて、男女問わず、優秀、できる人と言われることが多いです。ただし、男女差は、成長過程で社会から「ステレオタイプ」の概念に支配され、努力をしなくなることでできてしまうという一面を持っています。「男のくせに」「女のくせに」と言う表現が「ステレオタイプ」を形成する身近なものです。同時に「遠く」「近く」をみることはできませんが、男女ともに「近く」をみたら「遠く」もみる、「遠く」をみたら「近く」をみる、そうすれば、相手の気持ちを理解するのに役立つことでしょう。私もできていないので、努力します。

投稿者: 葉山クリニック

2024.01.18更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。人間、動物はなぜ寝るのか、ということの本質は未だ解明されていません。昆虫、軟体動物などの無脊椎動物にみられる「行動睡眠」(明らかに動かない)に加え、鳥類や哺乳類のように大脳が発達したものでは、「脳波睡眠」がみとめられます。この意味では、睡眠は必ずしも脳を休めることに特化したものではなく、神経系の休息、それも「概日リズム」に沿ったものです。

さらに脳が発達すると、「概日リズム」にも支配されず、睡眠周期を実施するようになります。また、下等動物はレム睡眠で体を休め、高等動物は、レム睡眠に加え、ノンレム睡眠で神経系を休めます。神経系の進化過程に沿ったものです。不眠を自覚するというのは、からだの休息は必要だが、脳の休息が要らない、あるいはそれを妨げる要因(ストレス)があるということなのでしょうか。悩めば眠れないことを経験します。単純ですが、間違ってない気がします。

投稿者: 葉山クリニック

2023.12.29更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。12月22日は、冬至でした。1年のうちで、最も日の短い日です。1日の日の長短は季節により、変わります。これは、地軸が公転軌道に対し、傾いていることによります。地球は、約23度傾いているとのことです。原因は、惑星ができるとき種々の衝突があり、そのたびに回転軸が変化することで起こったといわれています。もし垂直なら、いつでも日の長さは変わらず、四季はありません。これから、夏至まで、毎日、少しずつ日が長くなります。個人的には夏至が過ぎると気分的に「冬」、冬至がすぎると「夏」モードになります。年々そのサイクルは早く感じます。人生も終局に差し掛かり、少し、自分の時間がゆっくり進めばいいのに、と願います。

投稿者: 葉山クリニック

2023.11.15更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。歌手の大橋純子さんが亡くなられました。享年73歳ということでした。46年前、浪人生であった私が受験勉強をしていた中で、ラジオから流れた「たそがれマイラブ」。今でもこの曲を聴くと、浪人生の何者でもない自分、これから何者かになろうとしている自分の境遇が曲調と合致して、哀しい、その時の気分がよみがえります。出だしの「今は夏・・・」というフレーズ。受験は約10か月ですが、やはり暑かった夏の印象が大きく、一気にその時代に引き戻されます。全く恋愛とは無関係ですが、この曲との思い出ですし、現在も同様な気持ちになります。その時があり、この曲があったから、今も初心を覚えています。そんな貴重な曲です。

投稿者: 葉山クリニック

2023.11.13更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。現在のアフガニスタンに位置する土地に紀元前248~後224の約500年間、パルティアというイラン系遊牧民が支配する国があった。アレクサンダーの東方遠征で多くのギリシャ人が中央アジアに進出、その土地に残留し、政治的、文化的に歴史を刻んだことは明白ですが、このパルティアは中国名、安息と言って、中国後漢の班超がローマに派遣した甘英を妨害したことでも有名です。さらに遊牧民ならではの戦い方として、背走しながら、馬上から、後方に向けて弓を弾き、敵を攻撃するパルティアン・ショットを後世に残しました。また、最後に一方的に言う言葉のこととして現代では転じて「捨て台詞」の意味になりました。捨て台詞自体はいいことではありませんが、古い史実が現代にも受け継がれていること、そのことに感動する次第です。

投稿者: 葉山クリニック

2023.10.27更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。9月に中秋の名月を見ました。その日は、夕方東の空の低いところに暁の月がきれいに見れました。何台かの車が路肩に停車し、写真を撮っていました。地球の衛星である「月」は当たり前のように夜空に見え、星としての意識が日頃、ありません。しかし、「月が地球から離れていっている。」という事実を聞いたとき、いつか、軌道の外に出てしまい、離れ離れになるのか、という疑問が湧きました。調べてみると、現在、月は地球から、年に約3センチメートル程度の速さで離れつつあるとのことです。しかし、地球の自転速度が月の公転速度より速い場合に遠のき、地球の自転速度が月の公転速度と同じになったとき、そこで月が地球から離れていくのも止まるであろうと考えられてるそうです。現在でも。月の公転は楕円形で月と地球の距離は一定ではありません。同じ満月でも大きさが違って見えます。45億年かけて現在の姿ですので、この先数十億年経たときに離れるのが止まっても、公転が楕円であれば、その時にも月の大きさは違ってみえることになります。もちろん、私は、存命ではありませんが、未来の人も、同じ現象は見るでしょう。時間の積分、と私個人の人生の長さ(微分)を思うとき、「生きる」ことがどういう意味をもつのか、大きな疑問です。ただし、嫌な疑問ではないです。いろいろな可能性がある疑問です。

投稿者: 葉山クリニック

2023.10.15更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。何か哲学的な表題ですが、そんな大それたきもちはありません。辞書でどう定義されているか、というと、運が良いこと、人にとって望ましいこと。不満がないこと、などのように表記されていました。前述した定義では、不十分な気がします。人生には時間軸が存在し、この時間が「幸せ」にとって重要ではないでしょうか。短期間であれば、「幸せ」を感じることは、だれしも一度や二度はあると思います。逆に長く常に「幸せ」であることも困難であるようにも思います。やはり「幸せ」である時間の積分(幸せの大きさ×時間)が多くなることが、実感として、「幸せ」と感じることになるのかな、と。その「幸せ」の時間を構成する要素の中に、関わりあう人、があります。気に入らない人と過ごす苦痛を考えると、好ましい人と一緒に過ごすことが「幸せ」の形のひとつか、と考えます。

投稿者: 葉山クリニック

2023.08.24更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。3月に飛来し、営巣、子育て、巣立ち、と3か月ほど毎日身近にいたつばめがこの頃、見かけません。まだ、「わたり」はしていないのじ、どこにいるか気になっていました。ネットでしらべると、葦原で夕方になると眠るそうです。それも大きな群れになるようです。「わたり」まで、昆虫などのエサを求めて、寝床、との条件を兼ね備えた川辺などにいるとのことで、最近、目にしなくなったのでした。たまに、ゴルフ場のフェアウェイを低空で飛んでいるのを見かける程度です。また 来春、もどってくることを楽しみにしています。現在、2個、巣はそのまま残っています。

投稿者: 葉山クリニック

2023.07.07更新

宗像市葉山クリニックの撫中です。先月、ツバメが巣立ち、2-3日して別のカップルが50cmほど横に巣を作りました。その後、約2週間、抱卵しています。しかし、未だ雛の姿は見かけず、もしや、無精卵ではないか?と思い始めています。自然界にも「不妊症」があるのですね。まだ親鳥は抱卵し続けているので、そのうちはっきりするとはいえ、観察しているこちらはヤキモキします。生命が誕生するにはたくさんの障壁があり、その上で生まれてくることに感動します。なんとか孵化することを祈ります。

投稿者: 葉山クリニック

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

お気軽ご相談ください 0940-39-3050
頭痛などでお悩みの方 体の痛みが取れない方 診療時間 当院のブログ 産業医(労働衛生コンサルタント)